研修分類 | その他 |
---|---|
領域 | 県委託研修 |
研修日程 | 2021/01/30(土) |
募集期間 | 2020/11/26(木)~2020/12/21(月) |
ねらい | 県内の看護職員に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な病院内のマネジメント(人員、環境、情報管理等)の実践的な対応方法、教育技能を習得するための研修を行うことにより、看護職員による認知症への対応力を向上させ、併せて、研修修了者が同じ医療機関等の看護師に対し伝達を行うことで、医療機関内全体における認知症の人の生活環境の維持、向上を推進することを目的とする。また、今年度については、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、新型コロナウイルスについても絡めた内容として実施する。 |
研修内容 | ①「認知症の基礎知識」 講師:熊本大学病院 認知症専門医 遊亀 誠二 氏 ②「マネジメント」 ③「人材育成」 講師:認知症看護認定看護師 ④グループワーク |
会場 | 熊本県看護研修センター 3階 大研修室 |
参加対象 | 平成26~令和元年度くまもとオレンジナース研修修了者 |
ラダーレベル | - |
受講料 | 無料 |
定員数 | 40名程度 |
申込方法・備考 | 添付の「参加申込書」に記入、FAXで申込み 受付開始 8:20~ 研修時間 8:50~17:00 ※先日発送した開催要項について、目的とプログラムに修正があります。 |
ファイル |
開催要項 (PDF) 参加申込書 (Excel) |