研修分類 | その他 |
---|---|
領域 | 県協会主催 |
研修日程 | 2021/02/13(土) |
募集期間 | 2020/12/23(水)~2021/01/20(水) |
ねらい | 訪問看護や介護関連施設など対象となる人の暮らしの場で働く多くの看護職は多職種と共に日々のケアを協働し、看取りケアやあらゆる健康の段階にある療養者にケアを提供しています。療養者の暮らしの場には多くの人が関り看護職は医療的な判断を求められ、さらに療養者やご家族、多職種の方々に対しても根拠ある看護の説明責任も求められています。 そこで、看護職が自信を持って、多職種と共に安全なケアを協働できるよう、臨床実践能力の獲得やフィジカルアセスメント能力を高めることを目的に研修会を開催します。 |
研修内容 | テーマ:暮らしの場で働く看護職の臨床推論に基づく看護の提供~臨床推論力とフィジカルアセスメント能力を鍛えよう~ 講 師:牟田天領病院 皮膚・排泄ケア認定看護師 特定行為研修修了者 吉村 寿郎 氏 |
会場 | Zoomによるオンライン配信研修又は熊本県看護研修センター |
参加対象 | 居住系介護サービス事業所に勤務する看護職・訪問看護師 |
ラダーレベル | - |
受講料 | 会員2,000円/非会員4,000円 |
定員数 | オンライン受講者:40名 |
申込方法・備考 | 添付の申込用紙に記入、メールで申し込み 受付開始 12:00~ 研修時間 13:00~16:00 ※原則Zoomによるオンライン配信研修 通信環境が整っていない施設(個人)は熊本県看護協会会場での受講 |
ファイル |
開催要項 (PDF) 申込用紙 (Excel) |